スタッフブログ
staff's weblog

賃貸管理業務の記事一覧

入居者様に快適な毎日を送っていただけるよう、スタッフは東奔西走しています。見かけたら、ぜひお気軽にお声がけください!

雷ゴロゴロ

皆さんこんにちは。

暑いです熱いですアツいですね!

 

すみません、ちょっと壊れました。

さっきも運転していたら急に左のふくらはぎが攣りました。右足でなくて良かったですがそれだってアブナイです

それに運転中、救急車と3回出くわしました。

これだけ暑いと熱中症とかなのかもしれません。

 

今は会社にいますが少し前からひどく雷ゴロゴロしています。

落雷でパソコンデータがオシャカになってはいけないのでセーブの必要なものは全て消しました。

今日は落雷のお話にしましょう

 

賃貸管理と雷、一件繋がらない感じもしますが意外と落雷関連の問い合わせというのはこの時期多いです。

といっても入居者様の側からすると直接落雷と関連づけては考えないと思います。

落雷で怖いのは停電ですね。

管理物件も一般住宅もほとんど電気の恩恵を受けて暮らしが成り立ちます。

落雷によって停電が起きてしまうと、わかりやすいところでは照明やエアコンが消えてしまいますよね。

この時住居内のブレーカーは落ちていないことがあります。外の配電網の方で停電が起きてしまえばブレーカーをいくらオンオフしても復旧するまで待つしかできることはありません。

また、最近のブレーカーはスイッチがそもそもついていないものもあります。

一度お家のブレーカーを観察しておくのも良いかもしれませんね。

 

賃貸物件で停電に関連して多くあるお問合せで多いのはこういうものです。

・共用照明が消えている

・エレベーターが動いていない

・オートロックが作動しない

・テレビが映らなくなった

 

地域停電であれば復旧を待つしかありませんがこうした事態があれば管理会社に報告をお願いします。

 

ゲリラ豪雨とか線状降水帯とか体温を超える酷暑とか、以前では考えられないことが日常になってきています。

我が家にはワンコがいますので停電で長い時間エアコンが止まってしまうのが最も心配なことです。

エアコンすらも動かせる高級な蓄電池という商品がありますが、万一のために購入を検討しなくてはならない時代かもしれませんね。

 

まだゴロゴロは収まりません。

皆さんご安全に。

2+

除草作業について

皆さんこんにちは。
梅雨がそろそろ明けそうな天気予報ですね。
梅雨も鬱陶しいですが、本格的に暑くなるのもまた厄介です

2ヶ月ほど前にケガをしてしまってから、自宅の庭先の雑草がずっと気になっていました。

ケガをする前のゴールデンウィーク前半には一度除草作業をしていたのでそれから2ヶ月しか経っていないのですが。。。

自宅の庭には防草シートを敷かずに砂利を撒いてある状態です。

砂利の間をぬっていろいろな雑草が好き放題に伸びていました。

今思えば防草シートを敷いておけばもう少しラクができたのかなと思います。

雑草の勢いというのはものすごいですよね。

ようやく2ヶ月ぶりに除草をしましたが、ゴミ袋3袋満杯くらいにはなりました。

 

自宅はもちろん自分で除草作業をしなくてはなりません。

自分は全然気にならないよ、という場合でも例えば隣家に雑草がお邪魔するというようなことは避けるべきです。

では賃貸住宅の場合どうなのでしょうか?

基本的な考え方として、『専有部』であれば賃借人(借りている人)が、『共有部』であれば賃貸人(貸している人)が除草作業の責任を持ちます。

マンションやアパート周辺の敷地内であれば賃貸人や管理会社が責任を持って除草するべきものです。

敷地外、例えばお隣から越境してきている雑草や木については原則的に勝手に切ることは許されません。

でもお隣さんがそのことに気づいていないケースや、「気にならない」ケースもあるので賃貸人や管理会社としてはお隣さんへ除草を促すようなお話をする必要も出てきます。

 

ちょっとイレギュラーなのが、マンション1Fで専用庭を持つケースや戸建賃貸、テラスハウスなどで庭を持つようなケースです。

専用庭というくらいですから『専有部』であり、管理会社といえども勝手に中に入って除草を行うわけにはいきません。

こういうケースでは賃借人(借りている人)が責任を持って除草をするべきものです。

『専有部』の使い方なんて自由でしょ?と捉えることもできますが、一方で入居者様には善管注意義務というものも課せられています。

長くなるので別の機会に取り扱うことにしますが、賃借している以上、専有部を良好な状態に保つ義務もあるくらいに理解しておいてください。

 

では「いいから勝手に入ってきて除草してよ」という言い分はどうなのでしょうか?

除草作業にももちろん労力がかかります。

ということは無償で除草してもらえるものではないということです。

 

私が2ヶ月間手をつけないでいただけで我が家の狭い庭(境界部分なども含みますが)も雑草でいっぱいになります。

梅雨時期はおっくうですしこの後の酷暑の時期はなおそうです。

でも放っておくと余計に大変になりますので気づいた時には除草作業をしておきましょう。

もし共有部で雑草が伸びているなどお気づきの点がありましたらぜひご報告をお願いいたします。

1+

エアコン 故障ではないかもしれません!

こんにちは!

暑い日が増えてきて、

エアコンの使用頻度も高くなってきているのではないでしょうか。

 

故障してしまうと、大変ですよね、、、

でも、故障ではない可能性も高いのです。

連絡を頂きますが、半分近くは故障ではありません。

もしかしたら、今すぐなおってしまうかもしれません!

 

エアコンの電源が入らない

・ブレーカーは上がっていますか?

・エアコンのプラグはコンセントにしっかりささっていますか?

・リモコンは正常ですか?

こんなことで解決してしまう事もありました!

 

リモコンが効かない・操作できない

・電池は切れていませんか?

・電池の + と - は正しくセットされていますか?

・電池をセットする端子部分が錆びていませんか?

・他の部屋のエアコンのリモコンではありませんか?

 

エアコンが効かない

・フィルターは清掃されていますか?

・設定モード(冷房・暖房・除湿)は正しく選択されていますか?

・設定温度は室温と差がある状態ですか?

・室外機の前に風を遮るものが置かれていませんか?

・室外機が直射日光などで極端に熱くなっていませんか?

 

エアコンから異音がする

・ピチャピチャという音は、冷媒という液体が流れる音です、故障ではありません

・ポコポコという音がするのは、換気扇等の影響で水が正常に流れていない可能性があります。給気口を開け、換気扇を弱めて下さい。

・パキパキという音がすることがあるのは、熱の変化でエアコンの部材が伸縮することで鳴る音です。ご了承ください。

 

エアコンから水が垂れます。

・吸気口を閉め、換気扇を強くすると、水を流すホースから空気を吸ってしまい、水が排出されないことがあります。

・冷えたエアコンに浴室の湿気や料理の湿気、窓からの外気によりエアコン内部が結露し、結露水がエアコンから飛んでくることがあります。

・大半の設置状況は、室外機の近くに水を排出するホースが出ていますが、そのホースにカナブンなどが詰まっている場合があります。→先端を振ると、詰まりが解消される場合があります。

 

これらは、原因として頻度の高いものをピックアップしていますが、

おかしいな、と感じたらお気軽にご連絡いただけますと幸いです!

 

また、暑い夏のさなかは故障も頻発し、工事も込み合います。

異変を感じ、症状が改善しない場合は早めに連絡をお願い致します!!
 

川越 川木 アザレア 賃貸 契約 バレーボール 空室
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

川越の賃貸物件をお探しの方は、管理会社 川木建設へ

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

 

1+
Page 5 of 117« First...34567...102030...Last »