スタッフブログ
staff's weblog

賃貸管理業務の記事一覧

入居者様に快適な毎日を送っていただけるよう、スタッフは東奔西走しています。見かけたら、ぜひお気軽にお声がけください!

WEB申込み始めました!

こんにちは!

今日から9月ですがまだまだ暑いです

いつまで暑いのでしょうか

秋が一番好きな季節なのですが、まだまだ秋の気配すらないですね

しばらくは暑いと思いますが体調に気をつけながら皆様頑張っていきましょう

 

さて、本日よりWEB申込みが本稼働となりました

弊社は管理会社なのでお申込みや内覧・契約手続きは不動産会社様にお願いしており、今までは個人契約・法人契約ともに紙の申込書で承っていたのですが、本日より個人契約に限り、WEB申込みでのお手続きとさせていただくことになりました。

気に入った物件を見つけて不動産会社で内覧等を終えていざ申込みますとなった際は、不動産会社様で申込み希望の旨お伝えいただき、申込み者様のお名前などを仲介会社様からいただいたのち、WEB申込みのURLをお送りして申込み者様ご自身で必要事項を入力していただく流れとなります。

ペーパーレス化の一環で試験的に近隣の不動産会社様から少しずつ実施させていただいていたのですが、今日から本稼働となります

入力いただいた情報がシステムと連動するため、管理会社での入力間違いの軽減や、遠方にお住まいで不動産会社様へ来店が難しい方などでもスマホやパソコンがあればいつでもどこでも申込み情報を入力することができるといったメリットがあるのです

あいにくですが法人契約は対象外なので今まで通り紙での申込みで承らせていただきます

 

入社してからこれまで時代の流れに合わせてシステムを新しく導入したりいろんな変化を経験してきました。

わたし自身もまだまだ不慣れな部分も多いですが、時代の変化を受け入れながら少しずつステップアップしていきたいと思います。

最近はあらゆる面でWEB化が進んでいるのでなんとかついていっている感じですが

 

9月に入るとだんだんと秋の転勤シーズンとなります。

法人契約でのお申込みも少しずつ増えてきました。

最新の空室一覧はこちらです↓

☆川木建設の管理物件 空室一覧☆

気になった物件がございましたらお気軽にお問合せください

川越 川木 アザレア 賃貸 契約 バレーボール 空室

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

川越の賃貸物件をお探しの方は、管理会社 川木建設へ

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

1+

明かり漏れで気づいた引き戸の不具合、簡単調整で解決

引き戸が重く感じたら要チェック

ある日、普段使っている引き戸を開けてみると、いつもより重く感じました。
「なんだかスムーズに動かないな…」と違和感を覚え、扉をよく観察してみることに。

室内引き戸 立て付け調整室内引き戸 立て付け調整

光を通して確認すると…

引き戸を閉めた状態で、裏側から懐中電灯を当ててみると、隣の部屋に光が漏れていました。
つまり、扉が傾いていて、ぴったり閉まっていなかったのです。

室内引き戸 立て付け調整

傾きの原因は?

最初は「枠が曲がったのか?」と思いましたが、よく確認すると原因は扉の下についている車輪(戸車)
長年の使用で少しずつ傾いてきて、結果的に引き戸全体が傾いてしまったようです。

戸車の調整で解決

扉の下には調整用のネジがあり、それを回すことで戸車を上下左右に動かせます。
今回はそのネジを調整して扉の傾きを修正しました。

室内引き戸 立て付け調整

施工後の確認

再度、光を裏側から当ててみると…今度は光漏れがなく、ぴったりと閉まっていました。
開閉もスムーズになり、無事に施工完了です。

室内引き戸 立て付け調整

引き戸が重い・隙間が気になるときは、まず戸車を確認してみると解決する場合があります。
ただし、戸車の調整は全体のバランスやドア枠の経年変化を考慮する必要があるため、自己判断だけでは難しいケースもあります。
自分で直すことも可能ですが、不安なときやうまくいかないときは、お気軽に管理会社までご連絡ください。

1+

酷暑でエアコントラブル多発!何かあれば管理会社へご相談ください

こんにちは。毎日毎日毎日毎日暑いですね

季節的には残暑と呼ぶ時期ではありますが真夏・ド夏の真っただ中という感じです。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。
この夏、寄せられたエアコン関係のトラブル・クレームは、6月から今日まででなんと40件。
やはりこの季節は、真冬以上にエアコンを休みなく稼働させている方が多く、それだけトラブルも起きやすい時期だと実感します。

近年の夏の暑さは本当に厳しく、エアコンなしで過ごすのは危険なレベルです。
小さなお子さんやご高齢の方、ペットと暮らすご家庭では特に注意が必要で、「ちょっと冷えが悪い気がする」「音がおかしい」と感じたら、我慢せず早めにご連絡いただくことがとても大切です。

先日も「エアコンが全然涼しくならない」というご相談があり、メーカーさんに点検に入っていただきました。
すると原因は故障ではなく、1LDKのお部屋で間仕切りをすべて開放して使用されていたことでした。

もちろんエアコンは、そのお部屋の広さに見合った容量を設置しています。
ですが、間仕切りをすべて開けて1LDK全体、あるいは2LDK全体を一気に冷やそうとすると、さすがに冷房能力が追いつかないんですね。

このケースでは「エアコンが壊れているわけではなかった」というオチでしたが、私たちにとっても「なるほど、こういう使い方をされる方もいるのか」と新しい気づきになりました。

エアコンの効きが悪いと感じたとき、「これは故障なのか?」「使い方の問題なのか?」と入居者様が判断するのは難しいと思います。

そして「もしかして自分のせいかも…」と考えてしまうと、ご連絡をためらってしまう方もいらっしゃいます。
ですが、入居者様に落ち度がある・ないという話ではなく、快適で安全に暮らしていただくために早めのご相談をいただくことが一番大切なんです。

エアコンは夏の生活を守る「命綱」のような存在です。
不調を感じたら、どうぞためらわずにご連絡ください。
今回のようにちょっとした使い方の違いが原因だった、ということもありますし、実際に修理や交換が必要な場合もあります。

どちらにせよ、安心して夏を乗り切れるように、私たち賃貸管理スタッフがしっかりサポートします!

無事にこの酷暑の夏を乗り切っていきましょう

0
Page 1 of 12212345...102030...Last »