スタッフブログ
staff's weblog

賃貸管理業務の記事一覧

入居者様に快適な毎日を送っていただけるよう、スタッフは東奔西走しています。見かけたら、ぜひお気軽にお声がけください!

エアコン、故障ではないかもしれません!

こんにちは!

暑い日が増えてきて、

エアコンの使用頻度も高くなってきているのではないでしょうか。

 

故障してしまうと、大変ですよね、、、

でも、故障ではない可能性も高いのです。

連絡を頂きますが、半分近くは故障ではありません。

 

エアコンの電源が入らない

・ブレーカーは上がっていますか?

・エアコンのプラグはコンセントにしっかりささっていますか?

・リモコンは正常ですか?

こんなことで解決してしまう事もありました!

 

リモコンが効かない・操作できない

・電池は切れていませんか?

・電池の + と - は正しくセットされていますか?

・電池をセットする端子部分が錆びていませんか?

・他の部屋のエアコンのリモコンではありませんか?

 

エアコンが効かない

・フィルターは清掃されていますか?

・設定モード(冷房・暖房・除湿)は正しく選択されていますか?

・設定温度は室温と差がある状態ですか?

・室外機の前に風を遮るものが置かれていませんか?

・室外機が直射日光などで極端に熱くなっていませんか?

 

エアコンから異音がする

・ピチャピチャという音は、冷媒という液体が流れる音です、故障ではありません

・ポコポコという音がするのは、換気扇等の影響で水が正常に流れていない可能性があります。給気口を開け、換気扇を弱めて下さい。

・パキパキという音がすることがあるのは、熱の変化でエアコンの部材が伸縮することで鳴る音です。ご了承ください。

 

エアコンから水が垂れます。

・吸気口を閉め、換気扇を強くすると、水を流すホースから空気を吸ってしまい、水が排出されないことがあります。

・冷えたエアコンに浴室の湿気や料理の湿気、窓からの外気によりエアコン内部が結露し、結露水がエアコンから飛んでくることがあります。

・大半の設置状況は、室外機の近くに水を排出するホースが出ていますが、そのホースにカナブンなどが詰まっている場合があります。→先端を振ると、詰まりが解消される場合があります。

 

これらは、原因として頻度の高いものをピックアップしていますが、

おかしいな、と感じたらお気軽にご連絡いただけますと幸いです!

 

また、暑い夏のさなかは故障も頻発し、工事も込み合います。

ぜひ、試運転をしていただきますようお願い致します。

1+

設備の不具合はございませんか?

皆さんこんにちは。
気付いたら梅雨入りしていたということで、毎日どんよりの空模様。

通勤にはちょっとしんどいですがこの季節がなくては植物も育ちません。
恵みの雨と捉えてこの季節を楽しもうじゃありませんか

我が社の一年は6月からはじまります。

賃貸管理部でも少し業務分担の変更などがありました。

私はこれまで担当したことのない設備関係の不具合について対応することになります。

 

賃貸物件における『設備』というのは簡単にいうとお部屋を借りた時に

既に備わっていたものです。

例えばリビングにエアコンがついていたり、カラーモニターフォンがついていたりしますね。

それからトイレやお風呂、キッチンや下駄箱なんかもそうです。

 

こうした『設備』に不具合が起きた場合、基本的には物件所有者の方が対応を行います。

実務的には私たち管理会社がそれを行うわけですね。

 

『設備』ではないものとして代表的なのはお部屋のシーリングライトなど、

皆さんがお引越にあたって用意されたものです。

入居から何年も経過すると、「あれ?この照明ってもともとついてたんだっけ?」と

わからなくなることもよくあるでしょう。

 

以前、残置物についてのブログを書いたことがありますが、

退去の際に誤って置いていってしまうことの多いのが

居室照明・物干し竿・風呂蓋などです

逆にもともとついていたのに誤って持ち帰ってしまうことの多いのが

お部屋の取扱説明書やエルボという洗濯機と排水口をつなぐプラスチックの部品ですね。

 

これからの季節活躍するはずのエアコンですが、急に暑くなって作動させてみたら冷風が出ない!

なんてことがよくあります

今は半導体不足等があってすぐには商品が入荷しないというケースもあります。

『設備』に何か不具合があったら遠慮なくご相談ください。

 

それでは皆さん良い恵みの季節をお過ごしください

 

2+

設備担当 便利な道具 第2弾!

こんにちは!

tm220502-1

前回から、

メンテナンスカーに積んでいる
便利な道具を紹介しております。
第2弾はこちらです!

 

さて、なんでしょうか。

先端が ”+” になっています。

ネジを緩める道具です。

 

普段は、普通のドライバー(ねじ回し)を使います。

しかし、錆ついてしまっていたり、

長い間、緩めていないネジの場合、

固着(固まってくっついて)してしまっている場合があります。

 

tm220502-2

 

この、写真中央部のステンレスのふたの中には、

ドアの開閉するスピードを変える調整ネジが入っています。

 

tm220502-3

 

もうすでにネジがどこにあるかも分からないくらいで

嫌な予感がします・・・。

tm220502-5

 

やはり、普通のねじ回しではネジを緩める事ができません・・・。

その場合、この特殊な工具をネジにあて、

上からたたき込むことで先端が少しだけまわり、

ネジの ”+” を傷めることなく緩める事が出来ます。

※手が3本あれば叩き込んでいる所が撮影できたのですが、

叩き込んでいる写真はご用意できませんでした…。

 

tm220502-4

 

無事、ネジをとる事ができました!!

tm220502-6

 

 

 

内部は予想通り錆びていました…。

ネジが固着して緩められない場所は多くありますが、

道具を使う事で傷つけず開ける事ができました!

 

私の硬くなってしまった頭のネジも

この道具で緩めて柔軟な思考ができるようにしたいです・・。

3+
Page 20 of 117« First...10...1819202122...304050...Last »