スタッフブログ
staff's weblog

賃貸管理業務の記事一覧

入居者様に快適な毎日を送っていただけるよう、スタッフは東奔西走しています。見かけたら、ぜひお気軽にお声がけください!

新築入居時の保護テープ 剥がすべからず?

皆さんこんにちは。
早いもので年内最後のブログです。

この「早いもので」というのは年々加速度を増します。
先日伯母と話す機会がありましたが、「年を越したらもう51歳ですよ。」と言ったら驚いていました。
伯母からすれば50歳でもなんでも甥っこですからね

さて今日は退去時の部屋の様子についてお話します。

 

2023-12-26-13-11-182023-12-26-13-12-03

2023-12-26-13-15-15

1枚目の写真はカラーモニターホンのディスプレイですね。

保護用の青いテープが貼られたままです。

これでは訪ねて来た方が全員青い宇宙人のように見えたはずです

2枚目の写真はスイッチですね。

これも保護用のテープが貼られたままです。

毎日スイッチを押す時にペラペラのテープが手に触れて気持ち悪かったのではないでしょうか。。。

最後の写真はドアの内側のバーの保護材です。

 

新築あるあるなのですが、意外と皆さん入居の当時のままにしておかないといけない!と思い込むようです。

まるで剥がすべからずのお札のように退去のその日まで剥がされずに残っています。

退去までそんなに年数がなければこの状態でもキレイに剥がせます。

長くお住まいになってこの状態が続くと強く貼りついてしまっていてなかなか落とせなくなります。

まず見栄えもよくないですし、皆さんのお部屋にこういったものがついたままであれば剥がしてしまっても問題ありません。

 

私が最後の室内点検をしてカギ交換を行う場合にはこれらを必ず剥がしていきます。

新居として引っ越してきて、ただでさえゴミが出るのに保護材のゴミを増やすことになりますからね。

 

新年になると新生活スタートの時期となります。

お引越した先でこういうものを見かけたら剥がしましょう。

ご心配であれば管理会社に「剥がしてもいいですか?」とご確認ください。

 

あと数日で2023年もおしまいです。

皆さん良いお年をお迎えください。

 

1+

寒い冬こそ快活に!

皆様こんにちは。

朝7時の気温は―3℃と寒く布団が恋しい季節となりましたが皆様お元気でしょうか?

しかしながら、日中は10℃と暖かく寒暖差で風邪をひいてしまいそうです。

体調管理に気を付けて今年最後の週を乗り切っていきたいと思います。

 

さて、本日ご紹介する物件は、東武鉄道東上線鶴瀬駅徒歩2分のマンションです。

◆カイト ルネス◆

カイト ルネス 1LDK マンション 東武東上線鶴瀬駅徒歩11分以内 東武東上線鶴瀬駅徒歩5分以内 床下収納約3.3帖 オートロック

 

【物件概要】

所在地:埼玉県富士見市大字鶴馬2524-1

交 通:東武鉄道東上線 鶴瀬駅徒歩2分

間取り:1LDK

賃 料:82,000円

共益費:3,500円

【室内】

カイト ルネス 1LDK マンション 東武東上線鶴瀬駅徒歩11分以内 東武東上線鶴瀬駅徒歩5分以内 床下収納約3.3帖 オートロックカイト ルネス 1LDK マンション 東武東上線鶴瀬駅徒歩11分以内 東武東上線鶴瀬駅徒歩5分以内 床下収納約3.3帖 オートロック

右の写真のハッチの下には約3.3帖の床下収納がございます

【お風呂】

カイト ルネス 1LDK マンション 東武東上線鶴瀬駅徒歩11分以内 東武東上線鶴瀬駅徒歩5分以内 床下収納約3.3帖 オートロック

ゆったりリラックスできる1坪風呂

 

【トイレ】

カイト ルネス 1LDK マンション 東武東上線鶴瀬駅徒歩11分以内 東武東上線鶴瀬駅徒歩5分以内 床下収納約3.3帖 オートロック

【キッチン】

カイト ルネス 1LDK マンション 東武東上線鶴瀬駅徒歩11分以内 東武東上線鶴瀬駅徒歩5分以内 床下収納約3.3帖 オートロック

【玄関】

カイト ルネス 1LDK マンション 東武東上線鶴瀬駅徒歩11分以内 東武東上線鶴瀬駅徒歩5分以内 床下収納約3.3帖 オートロックカイト ルネス 1LDK マンション 東武東上線鶴瀬駅徒歩11分以内 東武東上線鶴瀬駅徒歩5分以内 床下収納約3.3帖 オートロック

 

少しでもご興味やご質問等ありましたら、049-242-2110 までお問い合わせください。

皆様のお問い合わせをお待ちしております

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

川越の賃貸物件をお探しの方は、管理会社 川木建設へ

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

1+

排水の詰まり、大丈夫ですか?

こんにちは!

急に寒くなってまいりました。

皆様はお元気にされておりますでしょうか。

水道の凍結が心配な季節になりますが、給水だけではなく、排水が詰まってしまう事も大変困りますよね。

また、賃貸物件では配管の詰まりの修繕に高額な費用が掛かってしまう事もあります。

各設備ごとに排水を詰まらせない、大まかなポイントをまとめました!

【共通】  パイプクリーナーが詰まりの原因になることも!!

使用後、非常にたくさんの水を流さないと、溶けた固形物が途中で詰まり、配管を詰まらせる原因となる事があります。使用後は十分水を流してください

【トイレ】 

 ・トイレットペーパー以外流さない

トイレットペーパーは粗悪品ではなく、水に溶けるものを使う。流せる系のお掃除シートは溶けないため、詰まりの原因となります。

 ・一度にトイレットペーパーをたくさん流さない

沢山使用される場合はこまめに流してください。また、複数回流される場合はタンクに水が溜まり切ってから十分な水量で流してください。

 ・節水しない

タンク内にペットボトルなどを入れると必要な水量が確保できず、途中で固形物が残って固まり、詰まりの原因となる場合がございます

【キッチン】 

 ・油や脂肪分は排水口に流さない

管内で冷やされ固形化し、固着します。食器の油は洗う前に拭き取っていただくようお願いいたします。使用後は十分水を流してください

 ・排水口にネットを設置する

 ・固形物は流さない。網を使って排水管に流れないようにすると詰まりづらくなります

  洗い物の後、排水ゴミ籠を掃除したのち、桶等で一気に2リットル程度の水を流していただくと良いです。

また、ゴミ籠の清掃、水を流す事を毎日行ってください。

【洗面・浴室】

 ・詰まりの原因は髪の毛です

  排水口に流れ込まないようにネットや、ゴミ受けを設置することをお勧めいたします。

  マウスウォッシュご利用の後は十分に水を流してください。固形物が配管内にたまり固着し、詰まりの原因になってしまう現象が多発しております。

【洗濯機】

 ・排水口のゴミを溜まる前に清掃

洗濯機用の排水溝は分解清掃出来ます。ゴミが溜まると溢れてしまう場合がございます。

  こまめな清掃をお願いいたします。

・設備(洗濯機置き場)の都合で排水口を清掃しづらい!

定期的清掃して頂く必要はございますが、洗濯槽の中に入れる、浮きのついたゴミ取りネットを入れることで

排水口にゴミが詰まるのを最小限にとどめる事が出来ます

配管のつまりは、自室だけでなく、下階への漏水へつながる場合もあり、費用も高額になってしまう場合がございます。

詰まりが発生した場合、早急に対処させていただきますが、場合によって手配がつきにくい場合もございます。

皆様の快適な生活のサポートを今後も進めてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

川越 川木 アザレア 賃貸 契約 バレーボール 空室

 
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

川越の賃貸物件をお探しの方は、管理会社 川木建設へ

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

2+
Page 16 of 122« First...10...1415161718...304050...Last »