スタッフブログ
staff's weblog

鶴ヶ島駅まで徒歩3分のルネスマンション入居者様募集しています!

こんにちは!

皆様体調はいかがですか?

身近なところでインフルエンザやコロナが流行っていてわたしも体調が万全ではないので気をつけております。

風邪をひいたり体調がすぐれないときに健康が一番であることをものすごく実感しますので、皆様も気をつけてお過ごしくださいませ

気をつけていてもどこかで感染してしまうのが怖いところですが、手洗いうがいなどできることはやっていきましょうね

 

さて、本日もおすすめ物件をご紹介させていただきます

【ルネス エスポワール】

東武東上線『鶴ヶ島駅』まで徒歩3分!

駅まで近いので都内へ通勤する新社会人さんにもおすすめですし、通学する学生さんにもおすすめなルネスマンションです

ルネス エスポワール 外観

家具はモデルなのでつきませんが、生活のイメージはこんな感じです↓ロフトをベッドの代わりに利用すれば、ソファやテーブルを置いてもすっきり使えますよ!
ルネス エスポワール 室内

ルネスマンションにはおよそ押入2個分の大容量の床下収納があるので季節ものなどの収納に重宝します。

不在時に便利な宅配ボックスもついていますよ

敷地内駐車場もありますし、バイク置場もあります

いかがでしょうか?

引っ越しシーズンですので少しでも気になった方はお早めにお問い合わせくださいませ

皆様からのお問い合わせをお待ちしております

ルネス エスポワールを含む最新の空室一覧はこちら↓

☆川木建設の管理物件 空室一覧☆

皆様からのお問い合わせをお待ちしております

川越 川木 アザレア 賃貸 契約 バレーボール 空室

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

川越の賃貸物件をお探しの方は、管理会社 川木建設へ

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

2+

犬好きの方におすすめ物件あります~鶴ヶ島駅~

みなさん、こんにちは

今日は雪の予報でしたが、雪は降らなそうですね。

川木建設では地域貢献の一環として、降雪量が多い時には川越駅西口周辺の雪かきを行っています。

少しでも皆様の安全が確保できればと思っております。

 

今日は、賃貸では珍しい小型犬であれば3頭まで飼育の相談が出来る物件を紹介させていただきます。

外観は・・・

20250202yk01

川越の蔵をイメージした建物です。

20250202yk02

各戸の玄関前に犬用の足洗い場があります。

大型犬も対応できる広さがあります。

20250202yk03

玄関を入ると、大きな土間の空間があります。

また、大型犬などが飛び出さないように、室内に大きな扉があります。

20250202yk04

土間の手前に大型犬も通れるペット用の扉があります。

こちらの扉は、洗面所に繋がっています。

外で遊んで汚れてしまっても、リビングを通らずお風呂にも直行できます。

愛犬家のオーナー様と川木建設で、犬と家族のことを考えた造りにしました。

20250202yk05

リビングも広めになっています。

20250202yk06

1坪サイズのゆったりとしたお風呂です。

間取り、設備、賃料等、少しでも気になった方が、★ここをクリック★してください。

募集図面がご覧になれます。

他にも気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

皆様からのお問合せ、心よりお待ちしております。

 

川越 川木 アザレア 賃貸 契約 バレーボール 空室

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

川越の賃貸物件をお探しの方は、管理会社 川木建設へ

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

2+

賃貸住宅における防犯対策

皆さんこんにちは。

先日ニュースを見ていてびっくりするような記事を見かけました。

川越市のアパートに強盗が入ったというのです。

強盗だけなら、というと語弊がありますがそういう犯罪は時々起きると思います。

この事件で驚くのは、在宅中の部屋に窓ガラスを割って強盗(しかも女性、というのもまた語弊があるのかな)が侵入し、財布のお金を奪って逃げたということです。

えーーー!在宅中でも強盗くるの!?

記事を見るといろいろと気になる点があります。

忙しいので考察は特にしませんが皆さんも気になったらネットで検索してみてください。

 

ということで今回は賃貸住宅における防犯対策のお話をします。

上の事件はかなり極端で、こういう風に狙われてしまったらちょっと対策も難しいかもしれません。

でも事件を未然に防ぐための防犯対策はいくつか考えられます。

 

1.玄関の安全性強化

  • ドアの施錠を徹底し、外出時だけでなく在宅時もロックを確実にかける。
  • オートロックだからと油断せず常時施錠を心掛ける。
  • ドアガードやチェーンを活用する。

2.窓の防犯対策

  • 防犯フィルムを窓ガラスに貼り、「ガラス破り」による侵入を防ぐ。
  • サッシに補助錠を後付けし、窓からの侵入をより困難にする。
  • 在宅状態がわかるように(不在時でも)照明をつけておく。

3.安全性の向上

  • 防犯カメラを設置して不審者を抑制する。
  • センサーライトを設置して近づく者を抑制する。

その他の対策

  • 長期不在時は郵便物をすぐに回収するよう手配する。(配達をストップしてもらうなど)
  • 外から見える洗濯物やカーテンの状態に注意を払う。
  • 置き配を置きっぱなしにしないですぐ回収する。(長期留守と捉えられるのを防ぐ)

これらの対策を組み合わせることで、強盗を含む犯罪のリスクを大幅に低減させることができます。

また、常に防犯意識を持ち、不審な状況があれば速やかに警察に通報することも重要です。

警察に連絡するなんて、と躊躇してしまう気持ちもわかりますが万一のことが起きてからでは遅いです。

切迫した異常を感じた場合には警察へ、そうではないけれども情報共有が必要な事態を感じた場合には管理会社へ連絡をお願いします。

2+
Page 6 of 596« First...45678...203040...Last »