スタッフブログ
staff's weblog

戸建感覚の駅近テラスハウスに空きの予定が出ましたよ!

こんにちは!

もうすぐ7月が終わりますね

でも今年は10月くらいまで暑いという話を聞きます

毎日暑いので夏休みに避暑地にお出かけの予定を立てています。

毎年愛犬も連れて旦那さんと3人で小旅行をしているのですが、今年もお出かけ予定です

数年前は海の方に行きましたがここ数年は山の方に行っています。

皆様もいろいろ工夫しながら暑い夏をなんとか乗り越えていきましょうね!

お風呂上がりのアイスも暑い夏の楽しみの一つです

 

さて、本日もおすすめ物件をご紹介させていただきます

東武東上線『川越市駅』まで徒歩4分と駅近のテラスハウスに空きの予定が出ましたよ!

【テラス カシーラ】

テラス カシーラ 外観

テラス カシーラから『川越市駅』まで徒歩4分なので始発の電車なら通勤も楽々

間取りはメゾネットタイプの1LDKです。

上下階使えるので戸建て感覚でお住まいいただけます

全戸南向きで日当たりも良好です

テラス カシーラのLDKです↓
テラス カシーラ LDK

別角度からのLDK↓
テラス カシーラ LDL2

2階洋室です↓
テラス カシーラ 洋室

テラス カシーラはLDKと洋室に2基エアコンがついております。

省エネにも効果的なLOW-Eガラス(冷暖房率UP・騒音、結露抑制などにも効果的)を採用しております

いかがでしょうか?

テラス カシーラは9月上旬ごろ入居可能予定で募集しております

少しでも気になった方はぜひぜひお問い合わせくださいませ

テラス カシーラを含む最新の空室一覧はこちら↓
☆川木建設の管理物件 空室一覧☆

皆様からのお問い合わせをお待ちしております

 

最後に1点賃貸管理部よりお知らせです。

8月よりブログの更新日が月曜日と木曜日に変更となります。

今までは日曜日と水曜日に更新していたのですが、皆様ご存じでしたでしょうか??

更新内容は今までと変わりませんので更新日の変更後も変わらず賃貸管理部のブログをどうぞよろしくお願いいたします。

川越 川木 アザレア 賃貸 契約 バレーボール 空室

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

川越の賃貸物件をお探しの方は、管理会社 川木建設へ

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

2+

ルネスタイプの賃貸マンション、入居者様募集中です!

皆様、こんにちは!

昨日7/26は【川越百万灯夏まつり】でした
夏祭りなど楽しいイベントが開催されるのが夏の良いところですね
海やプールに出かけたり、花火をしたり…楽しいことが盛り沢山です
全力で楽しむためには体調管理がとても重要なので、熱中症対策はしっかりおこなっていきましょう!

さて、本日もおすすめ物件をご紹介いたします

【ルネス ソフィア】
ルネス ソフィア外観

〈物件概要〉
住所:川越市富士見町30-4
交通:東武東上線 川越駅12分
間取り:1SK
賃料:82,000円
共益費:3,500円

お部屋はこのようになっています↓

【ルネス ソフィア リビング】
ルネス ソフィアリビング
【ルネス ソフィア 洋室】
ルネス ソフィア洋室
【ルネス ソフィア キッチン】
ルネス ソフィアキッチン
【ルネス ソフィア 床下収納】
ルネス ソフィア床下収納

間取りが1SKなので、「1Kでは少し手狭…」という方にピッタリです
広い床下収納もあるので、収納に困ることはなさそうです!
オートロックや防犯カメラ付きなので安心して暮らせますね

ルネス ソフィアは現在206号室を募集しています!
ご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にお問合せください

川木建設の空室一覧はこちら↓

☆川木建設の管理物件 空室一覧☆

川越 川木 アザレア 賃貸 契約 バレーボール 空室

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

川越の賃貸物件をお探しの方は、管理会社 川木建設へ

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

2+

照明が外れない!?意外と多い「引掛けシーリング」あるある

こんにちは。毎日暑いですね。
暑いともう何ヶ月も言っているような気がします。錯覚でしょうか

今日は、ちょっとした「あるある」トラブルのお話を。
先日、入居者様からこんな連絡が入りました。

「天井の照明が外れません…。どうしたらいいでしょう?」

こういうとき、正直なところ最初は「たぶん回し方の問題かな?」と思ってしまうのですが…念のため現地へ。

現場に行ってみると――たしかに外れない。全然びくともしない。
一般的な引掛けシーリングであれば、左回し(反時計回り)で簡単に外れるはずなのですが、今回は固着していたのか、ちょっとやそっとじゃビクともしない。

途中から「あれ?こっち回しで合ってたよな…?」と自分でも一瞬わからなくなるほど(笑)

最終的には通常通り左回しで外れたんですが、外れる“手応え”を得るまでは、本当にヒヤヒヤものでした。

「これ、壊れたらどうしよう…」
「いやでも、もういっちゃうか…エイヤッ!」

そんな感じで、慎重かつ、最後はちょっと強引に対応しました(笑)

もうひとつ驚いたのが、入居者様の頑張りです。

私が現地に着く前に、なんとか自力で外そうとされたようで…
小さなテーブルの上に、さらに折り畳み椅子を重ねてその上で作業を…!
いやいや、それはさすがに危険すぎます!

もちろん、現場では「危ないので次からはやめてくださいね」とお伝えしましたが、実際には「脚立がなければ、ついやってしまう気持ち」もわかるんです。

でも、もしその場で転倒でもしていたら…と考えるとゾッとします。

今回のようなケースって、入居者様の立場からすると

「やり方はたぶんこうなんだろうけど、もし間違って壊したら…」
「こんなことで管理会社を呼んでいいのかな?」

って迷う場面だと思います。

でも、“不安な時は相談してOK”です!
実際に脚立を持って駆けつけるのも、私たち管理スタッフの仕事のうち。
なにより、ケガや事故につながる前にご連絡いただける方が、ずっとありがたいです。

引掛けシーリングのように、「簡単そうで外れない」こと、意外とあります。
無理に回して壊してしまったり、バランスを崩してケガをしてしまう前に、「ちょっと不安だな」と思ったら、ぜひ遠慮なく管理会社までご相談ください。

安全第一で、安心して暮らしていただくために、私たちがお手伝いします。

まだまだ暑さが続きます。暑いと判断力も落ちて朦朧・・・そんなこともあります。

まずは落ち着いて一度ご相談ください

2+
Page 3 of 60912345...102030...Last »