スタッフブログ
staff's weblog

クレアモール商店街沿い✕2駅3路線利用可能な物件

皆様こんにちは

コロナウイルスの感染人数がここ1ヶ月で減ってきています

クレアモールや時の鐘周辺、氷川神社など

たくさんの人を見かけるようになっています

活気が戻ってきてうれしい反面、また・・・と思うと100%喜べない自分がいます

落ち込んでいても何もはじまらないので、今何ができるのか考えて行動したいと思いました

 

さて、本日ご紹介する物件は、クレアモール商店街沿いにあり、2駅3路線利用可能な物件

【クルーカ】になります。

〈住所〉:埼玉県川越市田町10-5

〈交通〉:川越駅(東武東上線) 徒歩6分 / 本川越駅(西武新宿線)徒歩8分 /

川越市駅(東武東上線)徒歩10分

〈賃料〉:家賃74,000円 共益費5,000円

〈間取り〉:1K

【外観】

%e5%a4%96%e8%a6%b32

【洋室】

%e5%ae%a4%e5%86%851

%e5%ae%a4%e5%86%852

【キッチン】

%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%81%e3%83%b3

【浴室】

%e3%81%8a%e9%a2%a8%e5%91%82

お部屋をお探しの方は、ぜひ川木建設の管理物件をご検討くださいませ!

川木建設のお部屋の募集状況は下記から確認いただけます

★ 川木建設 空室一覧 ★

 

気になる物件がございましたら、お早めにお問合せください

川越 川木 アザレア 賃貸 契約 バレーボール 空室

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

川越の賃貸物件をお探しの方は、管理会社 川木建設へ

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

1+

ワークスペースのある1Kマンション!

こんにちは

 

今日は選挙ですね。

皆さん、投票はされましたでしょうか?

私は仕事の前に投票所に寄って、投票してからきました。

朝8時前だったので人は疎らでしたが、様々な世代の方が投票に来ていましたよ。

せっかくの権利ですから、未来にために有効に使いましょう!

 

さて、本日はワークスペースのある1Kのお部屋をご紹介します。

川木建設は川越エリアを中心にアパートマンションを管理していますが、今回ご紹介するのはなんと東京都内のお部屋です

 

◆ ルネス 中村橋 ◆

【 物件概要 】

所在地:東京都練馬区中村北4-4-16

交 通:西部池袋線 中村橋駅より徒歩3分

間取り:1K

賃 料:82,000円~

共益費:6,000円

駐車場:なし

駐輪場:あり 無料

【外観】

練馬区 中村橋 1K 賃貸 マンション 外観 鉄筋コンクリート

コンクリート打ちっぱなしのお洒落な外観です。

1階は綺麗な内科のクリニックと薬局が入っています。

 

【室内】
練馬区 中村橋 1K 賃貸 マンション 室内

練馬区 中村橋 1K 賃貸 マンション 室内

練馬区 中村橋 1K 賃貸 マンション DEN ワークスペース 書斎 在宅ワーク

ワークスペースとして使える小さな書斎”DEN”。

圧迫感を感じない程度に囲われていて、なんだか図書館の勉強室みたいで集中しやすい空間です(個人的な感想ですが)。

背面はクローゼットになっているので、扉を閉めておけばオンライン会議などでも部屋の映り込みが少なくて済みますよ

 

練馬区 中村橋 1K 賃貸 マンション ロフト 収納

DENの上はロフトになっていて、マットレスを敷いて就寝スペースとしてもお使いいただけます!

練馬区 中村橋 1K 賃貸 マンション キッチン 1Hコンロ

キッチンは2口のIHコンロつき!スペースもゆったりしています。

現在、ルネス中村橋は2部屋募集中です。

ご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にお問合せくださいませ

川越 川木 アザレア 賃貸 契約 バレーボール 空室

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

川越の賃貸物件をお探しの方は、管理会社 川木建設へ

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

2+

そうだ選挙、行こう

皆さんこんにちは。
今週末はちょっと用事があるため、
先週のお休みを使って期日前投票に行ってきました。

朝8:30からの開庁直後くらいに市役所に行きましたが
もっと早く来てる人たちもいましたね。
感心なことです

2021-10-23-08-43-45

コロナ禍で一変した生活。

政府への評価がはっきりあらわれる選挙になるのでしょうね。

そういう意味でもどこ・誰に投票するにせよ

投票権のある人はぜひ参加していただきたいと思うのです。

そういえば我が家の娘の投票券も届いていました。

選挙権は18歳からになったんでしたね

いろいろと世の中動いています。

 

投票をしようとして驚いたことがひとつあったので共有しておこうと思います。

野党の『立憲民主党』『国民民主党』という党がありますね。

比例代表の投票用紙には党名(正式名称)のほかに略称で書いても良いというルールがあります。

ナントどちらの党も略称『民主党』と届けられているのです

 

『立憲民主党』と書いて投票すれば『立憲民主党』に1票が入ります。

『国民民主党』と書いて投票すれば『国民民主党』に1票が入ります。

では『民主党』と書いて投票するとどうなるのでしょう?

開票スタッフはどちらの党を指して『民主党』と書かれたかを判別することはできません。

この票は無効ではなく有効になりますが、

総数を双方の党で案分することになるそうです。山分けですね。

 

私は投票の現地表示で初めてこのことに気づいたのですが、

事前に報道とかされてたんでしょうか

投票に行く人は念のためご注意ください。

意図とは別の党に票が入ってしまったら無念でしょうから

幸い投票日は雨ではなさそうです。

皆さんも選挙にGOです

2+
Page 104 of 598« First...102030...102103104105106...110120130...Last »