スタッフブログ
staff's weblog

メゾネットタイプの1LDKテラスハウス募集してます🏠

こんにちは

少しずつ涼しくなってきましたね~

さつまいものお菓子などが店頭に並ぶようになってきて、

いろんなものを食べてみたいとわくわくしています

 

さて、本日もおすすめ物件をご紹介したいと思います

【ヴァン フローラ】

閑静な住宅街にあり、モダンな外観の建物です

ヴァン フローラ 外観

こちらは戸建のように上下階使えるメゾネットタイプの1LDKテラスハウスです

1階がLDK、2階が居室となっております↓
ヴァン フローラ LDK

2階はロフトもございます↓
ヴァン フローラ 2階 居室

先日ヴァン フローラから歩いて行ける距離のパン屋さんで季節のパンを購入しました

可愛らしいパン屋さんでパンのお味も美味しかったです

ヴァン フローラにお住まいになられたらぜひ行ってみて下さい

近くにはスーパーやコンビニ、ドラッグストア、郵便局などもあり、生活に便利な立地です

ホームセキュリティーも導入しているので防犯面も安心です

 

皆様からのお問い合わせお待ちしております

川越 川木 アザレア 賃貸 契約 バレーボール 空室

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

川越の賃貸物件をお探しの方は、管理会社 川木建設へ

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

4+

新築のテナントビル空きあります!

こんにちは

雨が降ったり止んだりと不安定な天気が続いていますが、暑さは少し落ち着き、秋の気配を感じられるようになってきました。

窓を開けて仕事をしていると、どこからともなく涼しげな虫の鳴き声が聞こえてきます。

心地よいBGMがあると仕事も捗りますね

 

さて、本日は7月末に完成したばかりのテナントビルをご紹介します!

 

◆ 川越脇田ビル ◆

【 物件概要 】

物件名:川越脇田ビル

所在地:埼玉県川越市脇田町16-29

構造・規模:RC造5階建て ※現在は1~3階が募集中

面積:1階76.11㎡(23.02坪)、2~3階95.21㎡(28.80坪)

賃料:438,500~469,500円(税込)

共益費:5,500円(税込)

 

【外観】

ks210905-gaikan

 

【内装】
ks210905-shitsunai3
1階です。
内装はお好きなようにプラン・レイアウトできるよう、スケルトン状態です。
打ちっぱなしのコンクリートをそのま活かしてもお洒落だと思います!

 

ks210905-shitsunai1
2~3階です。
すでに事務所仕様となっております♪

駅からも近く、また人通りの多い通りに面したテナントビルです。
新規開業、出店、移転をお考えの方がいらっしゃいましたら、ぜひご検討ください!

川越 川木 アザレア 賃貸 契約 バレーボール 空室

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

川越の賃貸物件をお探しの方は、管理会社 川木建設へ

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□

3+

近隣への騒音にご注意ください

皆さんこんにちは。

コロナ禍と言われはじめてもう1年半になりますね。

いろいろなことを自粛し、リモートワークなどが浸透しはじめてきています。

それに伴って賃貸住宅を取り巻く環境もいろいろと変化してきていることを感じます。

 

私は解約業務のほかに、いわゆるソフトクレーム(設備ではないことについての各種お問合せ)

を担当しています。

 

ここのところ増加しているなと感じるのが「騒音」についてのクレームです。

賃貸住宅は共同住宅であることが多く、

お隣や上下に別の世帯の方が暮らしています。

 

以前にも増して、最近はよそのお部屋がうるさい、

物件の外がうるさい、ペットがうるさい、

そういう声が多く聞かれます。

 

急にうるさくなったというよりは、受け取る側の環境が変わったことによって

今までは気にもならなかった程度の音や声が、気に障るようになってきた

というケースが多いように思います。

 

「騒音」というのは厄介で、人それぞれに受け取り方が違います。

一方では「これくらい」と感じて発したものが、

受け取る側には「こんなに」と届いてしまったりします。

 

根本的な解決というのがとても難しい種類の問題です。

 

ひとつの例ですが、クレーム合戦になっていた隣同士のお部屋が

その問題を機に顔を合わせることになって、次第に解決していったこともありました。

(必ずそのやり方が良い方向に進むということでもありませんが)

 

ひとつ言えることは、自分と他人とは感じ方が違うことを改めて認識することが重要です。

また、「思いやり」とか「気遣い」という日本人の良さを

改めて自分から発信していけたら次第にトラブルは減っていくのではないかと思います。

 

コロナ禍のなか、様々なストレスがありますが

気持ちよく過ごせるお手伝いをしてまいりますので

引き続きよろしくお願いします。

4+
Page 126 of 615« First...102030...124125126127128...140150160...Last »