スタッフブログ
staff's weblog

「簡単に剥がせるはずだったのに…」退去時に多い“あるある”にご注意!

こんにちは。7月に入ったばかりだというのに連日の暑さでもうバテバテです

皆さんも体調にはくれぐれもお気をつけください。

 

今日は、ここ最近退去立会いの現場で立て続けにあったトラブルについて、ちょっとお話ししたいと思います。
テーマは… 「簡単に剥がせるアイテム、全然簡単じゃない問題」 です。

退去時、入居者さんからこんなお声をよく聞きます。

「100均で“賃貸OK”って書いてあったから使ったんですけど…剥がそうとしたら全然剥がれなくて…」
「“簡単に剥がれる”って書いてあったのに、ノリが残っちゃって…」

わかります、わかります。インテリアを楽しみたい気持ち、すごくよくわかりますし、便利グッズって魅力的なんですよね。

でもですね・・・

最近、壁紙シートや窓の目隠しシートなどが、「貼ったはいいけど、うまく剥がせずに壁紙が一緒に破けた」
「ノリがベッタリ残ってクリーニングでも落ちない」
というケースが、増えてきているように思います。

「簡単に剥がせる」は、条件付きと考えましょう。
市販の“簡単に剥がせるシリーズ”ですが、実はけっこうクセがあります。

例えば…

貼る場所との相性がある(凹凸のあるクロスには向いていないものも)。

長期間貼りっぱなしだと剥がれにくくなる。

強く圧着しすぎると、かえって壁を痛めることも…。

これって、パッケージの裏に小さく書いてあることが多いんですが、
正直、買うときにそこまで読みませんよね…。私もきっとそこまで読みません

実際、退去時にノリが残ってしまっていたり、壁紙が破れていたりすると、原状回復費用が発生してしまうことがあります。

「自分で剥がしたら余計にひどくなっちゃって…」というケースもよくあるので、「うまく剥がせないかも?」と感じたら、無理せずご相談ください!

 

●トラブルを防ぐためのちょっとしたコツ●
1. まずは目立たないところに“試し貼り”を!
→ 1週間くらい貼って、ちゃんと剥がれるかチェックしてみてください。

2. 貼る前に、素材に合っているかを確認
→ 「ツルツルした面専用」など書いてある商品も多いです。

3.剥がすときは慌てない&無理しない
→ 一気に剥がそうとすると、下地ごとベリベリ!なんていうこともあります
もちろん賃貸住宅でもお部屋を自分らしくアレンジして楽しんでいただくのは大歓迎です!

でも、商品パッケージの「賃貸OK」や「簡単に剥がせる」の文字だけを信じすぎてしまうと、
退去時に「こんなはずじゃなかった…」ということになってしまうかも。

特にこの1~2年、同じようなケースがホントに増えてるので、
このブログがひとつの参考になればうれしいです。

「これって剥がして大丈夫かな?」なんて迷ったときは、
管理会社までお気軽にご相談ください。

0